◆【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年05月17日

◆TOSS教え方研究会・例会告知

◆TOSS教え方研究会6月例会のご案内
毎月第三土曜日に開催しています。2009年6月例会の案内です。

_________________________________


日時:6月13日(土)午前10時~午後1時
場所:沖縄教育カレッジ(3F)
内容:模擬授業、フラッシュカード、沖縄セミナーの準備など

_________________________________


現職教師のみならず、教師を志す大学生も参加しての例会です。サークル
員でなくても自由に参加できます。会費などは一切ありません。実際に目
の前で授業を行い、それに対してコメントや代案を率直に出し合います。
とても学び多い研究会です。気軽にご参加ください。
(質問などあれば管理人までメールください→sky1973629@kki.biglobe.ne.jp)



※沖縄教育カレッジは那覇市新都心近く、モノレールおもろまち駅近くにあ
ります。場所の詳細はHPにて確認を→http://www.kyousyoku.com/
  


Posted by トスオキナワ at 05:51Comments(0)TOSS沖縄教え方研究会

2009年04月01日

◆◆◆◆TOSS沖縄のサークル・セミナーなどの案内

TOSS沖縄のサークル・セミナーの案内です(2009/4/1up)
【クリックしてください。詳細情報がご覧いただけます】


「黄金の3日間」のシステム作り
真剣な「学級開き、授業開き」がこの1年の方向を決めます!!TOSSデーよりも、もう少し立ち入った学習会です。どなたでも自由に参加することができます。
「新年度の最初の三日間、これはその後の一年間を左右する重要な時である。最初の三日間に、学級をきちんと組み立てれば、その後はうまくいくであろう。最初の三日間、のほほんとくらせば、見るも無残、聞くも悲惨な学級になるだろう」(向山洋一著『最初の三日で学級を組織する(全集4)』より)


2009年春のTOSSデーin沖縄
「教えたい」という思いだけで教師になることはできません。何事にも基本の型があり、自己流では腕が上がらないのです。では、何をどう学べばいいのか。この答えが全国一斉に行われるこのTOSS全国一斉セミナー(TOSSデー)にあります。沖縄でも熱い2日間、合計4会場が予定されています。若い先生方、キャリアを積まれた先生方、そして教師を志す学生の皆さんもぜひご参加ください。
新年度の学級開きにすぐ使える講座が盛りだくさん!!3月29日(日)の「A学級開き対策会場」および「B授業開き対策会場」は大変盛況のうちに終えることができました(当日の様子はここをクリック)。次回、4月25日のTOSSデーにもどうぞふるってご参加ください。


学級経営セミナー(第5回TOSS沖縄セミナー)
あなたの学級は大丈夫?大声での指導,上手く行かない学級経営に悩んでいませんか?明日からの教師生活を楽しく,より充実したものに変えてくれるセミナーです。子ども・保護者・同僚から圧倒的に信頼される優れた実践者である河田孝文先生を招いてのセミナー。ぜひご参加ください。
講座内容更新しました。二度とないかもしれない贅沢なセミナーです。


TOSS中高琉球サークル
中学校・高等学校向けのサークルです。優れた授業実践や模擬授業を見て学ぶことができます。
4月の例会案内はもうしばらくお待ち下さい


TOSS沖縄教え方研究会
主に小学校での教え方を学び合うサークルですが、中高の先生方や大学生も参加する自由なサークルです。4月の例会案内中です!!!

  


Posted by トスオキナワ at 23:14Comments(0)総合案内

2009年03月31日

◆3月29日のTOSSデー報告

3月29日のTOSSデー(A学級開き対策会場 B授業開き対策会場)報告

大盛況のうちに終わった3月29日の会場を報告します。
________________________________

参加者:A会場(学級開き会場)108名。
     B会場(授業開き会場) 52名。


県内の様々な地域から、総計160名もの先生方が私たちTOSSの講座を
受講してくれました。TOSSの教材もたくさん購入していただきましたし、最
後のQ&A講座でも、多くの質問をもらいました。なお、B会場にはカメラも入
り、その日のニュースでも講座の様子が伝えられました。まだまだ未熟な講
師陣ではありますが、「良いものを伝えたい」という私たちの思いが届いたよ
うで、ただただ感謝感激するばかりです。



以下、受講者の感想を紹介します(抜粋です)。

_______________________________

・黄金の3日間が大切なことがよく分かりました。自分がやっていたことや足
 りなかった部分が分かり4月からの学級開きに活用していきたいです。今日
 は、いい勉強をさせていただきました。
・4月から初めての担任をするので、どんな事をすればよいのか不安がありま
 した。掃除や給食など1つ1つの時間の指導法が聞け、やってみようという
 気持ちになれました。ありがとうございます。
・学級開きの講座、とても勉強になりました。新学期に向けて不安が少なくな
 りました。次回のセミナーが楽しみです。
・とても勉強になりました。特に給食指導や清掃指導はすばらしい学級経営に
 つながりそうなので、是非参考にしたいと思いました。もっと色々なことを勉
 強したいと思いました。
・どの講座も楽しんで勉強になりました。学級通信参考にしたいと思います。
 音楽指導、初めて受けました。リズムって大切ですね。改めて実感。新しい
 情報もたくさんありました。ありがとうございました。
・漢字スキルや計算スキルの使い方が分からなかったので、今回聞くことがで
 きてよかったです。音楽にはリズムがあること区切ることの必要さなど知れて
 よかったです。教師自身が流れを作っていく事前準備の大切さを身にしみて
 感じました。
・授業の中ですぐに生かせる技術が豊富に紹介されており、非常に有意義な
 研修でした。とくに、体育や音楽については、技術だけでなく、授業の基本構
 造についての提案もなされており、非常に参考になりました。これから自身の
 教師力向上を目指して努力する覚悟ができました。


_________________________________

次回は4月25日(土)に第2弾。「C会場:国語&英会話会場」「D:算数&観光
立国教育会場」の2会場でTOSSデーが行われます。
C会場は10時~12時半。
D会場は14時~16時半までです。ふるってご参加ください。なお、申し込みは、
管理者へのメールでもOKです。質問も気軽にどうぞ。
sky1973629@kki.biglobe.ne.jp
  


Posted by トスオキナワ at 23:58Comments(0)TOSSデー

2009年03月31日

◆TOSS教え方研究会・例会告知

◆TOSS教え方研究会4月例会のご案内
毎月第三土曜日に開催しています。2009年4月例会の案内です。

_________________________________


日時:4月18日(土)午前10時~午後1時
場所:沖縄教育カレッジ(3F)
内容:TOSSデー講座練習、模擬授業、フラッシュカードなど

_________________________________


現職教師のみならず、教師を志す大学生も参加しての例会です。サークル
員でなくても自由に参加できます。会費などは一切ありません。実際に目
の前で授業を行い、それに対してコメントや代案を率直に出し合います。
とても学び多い研究会です。気軽にご参加ください。
(質問などあれば管理人までメールください→sky1973629@kki.biglobe.ne.jp)



※沖縄教育カレッジは那覇市新都心近く、モノレールおもろまち駅近くにあ
ります。場所の詳細はHPにて確認を→http://www.kyousyoku.com/
  


Posted by トスオキナワ at 20:11Comments(0)TOSS沖縄教え方研究会

2009年03月31日

◆『黄金の3日間』のシステム作り

真剣な「学級開き、授業開き」が1年を決める!!
_________________________________


日時:2009年4月5日(日)午後2時~5時
場所:八重瀬町社会福祉会館2F 集会所
内容:①学級開き・授業開きについて ②4月25日TOSSデーの講座練習
資料代:無料

_________________________________


真剣な「学級開き、授業開き」が1年を決める!!TOSSデーよりも、もう少し
立ち入った学習会です。「私の3日間プラン、3時間プラン」をB4で作成し、持
参いただければ(10部ほど用意をお願いします)、具体的な意見交換もでき、
より深く学ぶことができます。

※会場へのアクセス、またサークルへの質問などあれば管理人までメール
をください→sky1973629@kki.biglobe.ne.jp

  


Posted by トスオキナワ at 20:05Comments(0)その他

2009年03月14日

◆◆◆◆TOSS沖縄のサークル・セミナーなどの案内

TOSS沖縄のサークル・セミナーの案内です(2009/3/14up)
【クリックしてください。詳細情報がご覧いただけます】


2009年春のTOSSデーin沖縄
「教えたい」という思いだけで教師になることはできません。何事にも基本の型があり、自己流では腕が上がらないのです。では、何をどう学べばいいのか。この答えが全国一斉に行われるこのTOSS全国一斉セミナー(TOSSデー)にあります。沖縄でも熱い2日間、合計4会場が予定されています。若い先生方、キャリアを積まれた先生方、そして教師を志す学生の皆さんもぜひご参加ください。
新年度の学級開きにすぐ使える講座が盛りだくさん!!中高の会場もあります!!※3月29日(日)の「B授業開き会場」の時間に誤りがありました。正確には午後2時~4時30分です。すみませんでした。あと少しだけ席が残っていますので、当日飛び込みでも参加可能です。ぜひご参加ください。


学級経営セミナー(第5回TOSS沖縄セミナー)
あなたの学級は大丈夫?大声での指導,上手く行かない学級経営に悩んでいませんか?明日からの教師生活を楽しく,より充実したものに変えてくれるセミナーです。子ども・保護者・同僚から圧倒的に信頼される優れた実践者である河田孝文先生を招いてのセミナー。ぜひご参加ください。
講座内容更新しました。二度とないかもしれない贅沢なセミナーです。


TOSS中高琉球サークル
中学校・高等学校向けのサークルです。優れた授業実践や模擬授業を見て学ぶことができます。
3月例会案内中です!!!


TOSS沖縄教え方研究会
主に小学校での教え方を学び合うサークルですが、中高の先生方や大学生も参加する自由なサークルです。3月例会案内中です!!!


  


Posted by トスオキナワ at 07:40Comments(0)総合案内

2009年03月14日

◆TOSS教え方研究会・例会告知

「TOSS教え方研究会」4月例会のご案内
毎月第三土曜日に開催しています。2009年4月例会の案内です。

_________________________________


日時:4月18日(土)午前10時~午後1時
場所:沖縄教育カレッジ(3F)
内容:TOSSデー講座練習、模擬授業、フラッシュカードなど


_________________________________


現職教師のみならず、教師を志す大学生も参加しての例会です。サークル
員でなくても自由に参加できます。会費などは一切ありません。実際に目
の前で授業を行い、それに対してコメントや代案を率直に出し合います。
とても学び多い研究会です。気軽にご参加ください。
(質問などあれば管理人までメールください→sky1973629@kki.biglobe.ne.jp )



※沖縄教育カレッジは那覇市新都心近く、モノレールおもろまち駅近くにあ
ります。場所の詳細はHPにて確認を→http://www.kyousyoku.com/
  


Posted by トスオキナワ at 07:38Comments(0)TOSS沖縄教え方研究会

2009年03月14日

◆◆◆◆TOSS沖縄のサークル・セミナーなどの案内

TOSS沖縄のサークル・セミナーの案内です(2009/3/14up)
【クリックしてください。詳細情報がご覧いただけます】


TOSS中高琉球サークル
中学校・高等学校向けのサークルです。優れた授業実践や模擬授業を見て学ぶことができます。
3月例会案内中です!!!


TOSS沖縄教え方研究会
主に小学校での教え方を学び合うサークルですが、中高の先生方や大学生も参加する自由なサークルです。2月例会の様子を報告してます!


2009年春のTOSSデーin沖縄
「教えたい」という思いだけで教師になることはできません。何事にも基本の型があり、自己流では腕が上がらないのです。では、何をどう学べばいいのか。この答えが全国一斉に行われるこのTOSS全国一斉セミナー(TOSSデー)にあります。沖縄でも熱い2日間、合計4会場が予定されています。若い先生方、キャリアを積まれた先生方、そして教師を志す学生の皆さんもぜひご参加ください。
学級開き前の講座あります!!新年度すぐに使える内容盛りだくさん!


学級経営セミナー(第5回TOSS沖縄セミナー)
あなたの学級は大丈夫?大声での指導,上手く行かない学級経営に悩んでいませんか?明日からの教師生活を楽しく,より充実したものに変えてくれるセミナーです。子ども・保護者・同僚から圧倒的に信頼される優れた実践者である河田孝文先生を招いてのセミナー。ぜひご参加ください。
講座内容更新しました。二度とないかもしれない贅沢なセミナーです。  


Posted by トスオキナワ at 07:32Comments(0)総合案内

2009年03月14日

◆学級経営セミナー(第5回沖縄セミナー)

学級経営セミナー(第5回沖縄セミナー)のご案内

あなたの学級は大丈夫?大声での指導,上手く行かない学級経営に悩んでいま
せんか?明日からの教師生活を楽しく,より充実したものに変えてくれる講座の登
場です。ぜひご参加ください。
__________________________________


   学級経営セミナー
   ~あなたの教師生活を、楽しく充実したものに変える~

    日時:2009年6月20日(土)午前11時~午後4時  受付開始10時30分
    場所:沖縄産業支援センター(1F)  →場所はここをクリック
    講師:河田孝文氏 (TOSS/Advance)・太田輝昭氏(TOSS沖縄中央事務局)
    資料代:1万円(学生3千円)


   講座内容:   
   
   講座1 子どもの心をつかむ授業力 
   授業の中で,子どもの心をつかむ。子どもに接するほとんどの時間が授業です。
   この授業の安定が学級経営の基礎となります。その授業力が学べます。

   講座2 毎日子どもも教師も楽しくなる学級経営のポイント 
   「発達障害では?」,「高学年女子は難しい。」と悩んでいませんか。学級経営
   の中で一人一人,又は全体で対応する方法を紹介します。

   講座3 授業技量検定(授業5分×4)※1人5分の授業を行います。
   「授業力」を意識した授業です。内容はもちろん,教師の視線や表情,対応から
   も学び多き場です。講師の先生からのコメントに授業力がさらに飛躍します。

   講座4 道徳模擬授業(模擬授業7分×2人)
   県内の教師が,「子どもの心にひびく道徳授業」に挑戦します。その授業へ,河
   田氏より代案が出されます。道徳の授業づくりのポイントも見えてきます。

   講座5 講師による道徳模擬授業(低学年向け・高学年向け) 
   子どもの心に響く道徳授業を河田氏が紹介します。低学年向けと高学年向けと
   もに1年間をつらぬく道徳的価値を与える授業です。

   講座6 学級経営は授業から 算数の授業展開とポイント
   「算数の授業は,どんな流れで進めたらいいの?」そんな疑問ありませんか。習
   得型を意識した基本的な授業の流れを1時間,1単元をもとに解説します。

   講座7 子どもを動かす法則
   「先生,どこ読むの?」,「次,何するの?」学級でこんな声が聞えませんか。
   きちんとした対応をすることで,あなたの指示が1度で通るようになります。

   講座8 毎日を安定させる学級のシステムと教師の仕事術
   「教師が3日休んでも,子どもたちがスムーズに学習に取り組む。」,「どこで,ど
   んな仕事をしたら5時に退勤できる。」そんな学級のシステム,教師の仕事術を
   紹介します。

   講座9 Q&A   
   小さなことが学級経営の重要なポイントになります。「これぐらい。」と思わず,様
   々な質問をぶつけてください。講師の先生がお答えします。

___________________________________
河田孝文先生は、学級経営や道徳教育を中心に数十冊の著書を持つ名実共に
優れた教師です。河田先生が遠方沖縄の地まで来てくださるのは最初で最後か
もしれません。ぜひともご参加ください。
→より詳しい情報が記載されたチラシをPDFファイルで送信できます。管理人まで
  メールください。sky1973629@kki.biglobe.ne.jp
→セミナー受講希望も管理人まで。sky1973629@kki.biglobe.ne.jp
  


Posted by トスオキナワ at 07:24Comments(0)TOSS沖縄セミナー

2009年02月21日

◆◆◆TOSS沖縄のサークル・セミナーなどの案内

TOSS沖縄のサークル・セミナーの案内です(2009/2/21up)
【クリックしてください。詳細情報がご覧いただけます】


TOSS中高琉球サークル
中学校・高等学校向けのサークルです。優れた授業実践や模擬授業を見て学ぶことができます。
3月例会案内中です!!!


TOSS沖縄教え方研究会
主に小学校での教え方を学び合うサークルですが、中高の先生方や大学生も参加する自由なサークルです。2月例会の様子を報告してます!


2009年春のTOSSデーin沖縄
「教えたい」という思いだけで教師になることはできません。何事にも基本の型があり、自己流では腕が上がらないのです。では、何をどう学べばいいのか。この答えが全国一斉に行われるこのTOSS全国一斉セミナー(TOSSデー)にあります。沖縄でも熱い2日間、合計4会場が予定されています。若い先生方、キャリアを積まれた先生方、そして教師を志す学生の皆さんもぜひご参加ください。
学級開き前の講座あります!!新年度すぐに使える内容盛りだくさん!


学級経営セミナー(第5回TOSS沖縄セミナー)
子ども・保護者・同僚から圧倒的に信頼される優れた実践者である河田孝文先生を招いてのセミナーです。子どもの心を掴む授業の心得や、子どもの心に響く道徳の授業、教師の仕事術などについて、たっぷりの9講座で学ぶことができます。もう二度とないかもしれない貴重なセミナーです。ぜひご参加ください。
  


Posted by トスオキナワ at 21:03Comments(0)総合案内

2009年02月21日

◆TOSS教え方研究会・例会報告

「TOSS教え方研究会」2009年2月例会の報告


2月例会の報告です。
________________________________

参加者(敬称略):片桐、前冨里、東恩納、稲嶺、米須、具志、山内、亀川、根間
亀川さんは、カレッジの生徒さんです。

内容:
①稲嶺先生のTOSSデー講座練習
「学級通信」10分で学級通信を書く方法
「計算スキル」笑顔で授業が終わり、全員に力がつく

②米須先生のTOSSデー講座練習
「春休みの準備」子どもの名前を春休みで覚える方法について

③フラッシュカード指導方法DVD撮影
漢字フラッシュカードの実演
都道府県フラッシュカードの実演
音符フラッシュカードの実演
地図記号フラッシュカードの実演
掛け算九九フラッシュカードの実演

④百玉そろばん指導方法DVDの撮影
順唱、逆唱、2とび、5とび、10とび、100とび、
5の階段、5の合成、5の分解
10の階段、10の合成、10の分解
シュンカン、おこづかい

_________________________________

計算スキルの使い方や各教科におけるフラッシュカードの実演、百玉そろばん
など、内容の充実した例会でした。本研究会は現職教師のみならず、教師を志
す大学生も参加しての例会です。サークル員でなくても自由に参加できます。
会費などは一切ありません。実際に目の前で授業を行い、それに対してコメント
や代案を率直に出し合います。とても学び多い研究会です。興味があれば、ど
なたでもどうぞ気軽にご参加ください。3月例会の案内も近日中にupします。

(質問などあれば管理人までメールください→sky1973629@ybb.ne.jp)

  


Posted by トスオキナワ at 20:58Comments(0)TOSS沖縄教え方研究会

2009年02月21日

◆◆TOSS沖縄のサークル・セミナーなどの案内

TOSS沖縄のサークル・セミナーの案内です(2009/2/21up)
【クリックしてください。詳細情報がご覧いただけます】


TOSS中高琉球サークル
中学校・高等学校向けのサークルです。優れた授業実践や模擬授業を見て学ぶことができます。
3月例会案内中です!!!



TOSS沖縄教え方研究会
主に小学校での教え方を学び合うサークルですが、中高の先生方や大学生も参加する自由なサークルです。2月例会案内中です!!!


2009年春のTOSSデーin沖縄
「教えたい」という思いだけで教師になることはできません。何事にも基本の型があり、自己流では腕が上がらないのです。では、何をどう学べばいいのか。この答えが全国一斉に行われるこのTOSS全国一斉セミナー(TOSSデー)にあります。沖縄でも熱い2日間、合計4会場が予定されています。若い先生方、キャリアを積まれた先生方、そして教師を志す学生の皆さんもぜひご参加ください。
学級開き前の講座あります!!新年度すぐに使える内容盛りだくさん!


学級経営セミナー(第5回TOSS沖縄セミナー)
子ども・保護者・同僚から圧倒的に信頼される優れた実践者である河田孝文先生を招いてのセミナーです。子どもの心を掴む授業の心得や、子どもの心に響く道徳の授業、教師の仕事術などについて、たっぷりの9講座で学ぶことができます。もう二度とないかもしれない貴重なセミナーです。ぜひご参加ください。




  


Posted by トスオキナワ at 07:53Comments(0)総合案内

2009年02月21日

◆TOSS中高琉球サークル

「TOSS中高琉球サークル」3月例会のご案内
2009年3月例会の案内です。

_________________________________


日時:2009年3月14日(土)午後3時~5時
場所:八重瀬町社会福祉会館2F 集会所
内容:実践報告、模擬授業など


_________________________________


中学校、高校の教師を対象としたサークルです。サークル員でなくても自
由に参加できます。会費などは一切ありません。実際に目の前で授業を
行い、それに対してコメントや代案を率直に出し合います。とても学び多い
研究会です。気軽にご参加ください。

※会場へのアクセス、またサークルへの質問などあれば管理人までメール
をください→sky1973629@ybb.ne.jp

  


Posted by トスオキナワ at 07:48Comments(0)TOSS中高琉球サークル

2009年02月15日

◆TOSS沖縄のサークル・セミナーなどの案内

TOSS沖縄のサークル・セミナーの案内です
【クリックしてください。詳細情報がご覧いただけます】


TOSS中高琉球サークル
中学校・高等学校向けのサークルです。優れた模擬授業を見て学ぶことができます。


TOSS沖縄教え方研究会
主に小学校での教え方を学び合うサークルですが、中高の先生方や大学生も参加する自由なサークルです。2月例会案内中です!!!


2009年春のTOSSデーin沖縄
「教えたい」という思いだけで教師になることはできません。何事にも基本の型があり、自己流では腕が上がらないのです。では、何をどう学べばいいのか。この答えが全国一斉に行われるこのTOSS全国一斉セミナー(TOSSデー)にあります。沖縄でも熱い2日間、合計4会場が予定されています。若い先生方、キャリアを積まれた先生方、そして教師を志す学生の皆さんもぜひご参加ください。
学級開き前の講座あります!!新年度すぐに使える内容盛りだくさん!


学級経営セミナー(第5回TOSS沖縄セミナー)
子ども・保護者・同僚から圧倒的に信頼される優れた実践者である河田孝文先生を招いてのセミナーです。子どもの心を掴む授業の心得や、子どもの心に響く道徳の授業、教師の仕事術などについて、たっぷりの9講座で学ぶことができます。もう二度とないかもしれない貴重なセミナーです。ぜひご参加ください。




  


Posted by トスオキナワ at 08:01Comments(0)総合案内

2009年01月26日

◆TOSS中高琉球サークル

【内容に関しては諸事情により変更があることもあります。ご了解ください。】


◇◆◇注目情報(クリックヒア!)◇◆◇

  →2009年春のTOSSデー
  →第5回沖縄セミナー

◇◆◇注目情報(クリックヒア!)◇◆◇


「TOSS中高琉球サークル」2月例会のご案内
2009年2月例会の案内です。

_________________________________


日時:2月14日(土)午後3時~5時
場所:八重瀬町社会福祉会館2F 集会所
内容:模擬授業など


_________________________________


中学校、高校の教師を対象としたサークルです。サークル員でなくても自
由に参加できます。会費などは一切ありません。実際に目の前で授業を
行い、それに対してコメントや代案を率直に出し合います。とても学び多い
研究会です。気軽にご参加ください。
(質問などあれば管理人までメールください→sky1973629@ybb.ne.jp)

  


Posted by トスオキナワ at 06:01Comments(0)TOSS中高琉球サークル

2009年01月18日

◆TOSS教え方研究会・例会告知

【内容に関しては諸事情により変更があることもあります。ご了解ください。】


◇◆◇注目情報(クリックヒア!)◇◆◇

  →2009年春のTOSSデー
  →第5回沖縄セミナー

◇◆◇注目情報(クリックヒア!)◇◆◇


「TOSS教え方研究会」2月例会のご案内
毎月第三土曜日に開催しています。2009年2月例会の案内です。

_________________________________


日時:2月21日(土)午前10時~午後1時
場所:沖縄教育カレッジ(3F)
内容:模擬授業、フラッシュカード、エイサー研究会、TOSSデー講座練習


_________________________________


現職教師のみならず、教師を志す大学生も参加しての例会です。サークル
員でなくても自由に参加できます。会費などは一切ありません。実際に目
の前で授業を行い、それに対してコメントや代案を率直に出し合います。
とても学び多い研究会です。気軽にご参加ください。
(質問などあれば管理人までメールください→sky1973629@ybb.ne.jp)



※沖縄教育カレッジは那覇市新都心近く、モノレールおもろまち駅近くにあ
ります。場所の詳細はHPにて確認を→http://www.kyousyoku.com/



  


Posted by トスオキナワ at 08:46Comments(0)TOSS沖縄教え方研究会

2009年01月18日

◆第5回沖縄セミナー・告知

【内容に関しては諸事情により変更があることもあります。ご了解ください。】


第5回沖縄セミナーのご案内
毎年行われている講師を招いてのセミナーです。まだ詳細は未定な箇所が多いのですが、今後随時アップしていきます。本土で大活躍しているすばらしい講師を招いて、学級作りや道徳教育などについてたっぷり学べる内容になります。持ち帰りすぐに使えるものの多い研修。必ずや元気がもらえます。ぜひご参加ください。
__________________________________


子ども,保護者が支持する学級づくりへの第1歩
     ~学級を1年間安定させる土台をつくる~

    日時:2009年6月20日(土)午前11時~午後4時
    場所:産業支援センター(1F)
    講師:河田孝文氏 (TOSS/Advance)
講座内容:学級経営、「道徳」模擬授業、算数の授業展開、教師の仕事術など
  参加費:1万円

__________________________________

河田孝文先生は、学級経営や道徳教育を中心に数十冊の著書を持つ名実共に
優れた教師です。河田先生が遠方沖縄の地まで来てくださるのは最初で最後か
もしれません。ぜひともご参加ください。  


Posted by トスオキナワ at 08:44Comments(0)TOSS沖縄セミナー

2009年01月18日

◆2009年春のTOSSデー・告知

【内容に関しては諸事情により変更があることもあります。ご了解ください。】


2009年春のTOSSデーin沖縄のご案内

子どもに「授業が分からない」と言われる、いじめが起きる、保護者からクレームがくる・・・。そんな悩みを現役教師が解決します。何をどう学べばいいのか。その答えがこのセミナーにあります。興味・関心ある方にちらしを差し上げます。左側バナーよりオーナーメールをください。添付ファイルにてちらしを送信します。

__________________________________

A 学級開き対策会場
学級崩壊を防ぐ!「黄金の3日間」で学習システム、生活のシステムを定着させ、
1年間を子どもも教師も笑顔で過ごすための方法
講座1:五色百人一首/講座2:学級開きの準備/講座3:黄金の3日間/講座
4:給食システム/講座5:清掃指導/講座6:学級通信の作り方/講座7:発達
障害の子への対応/講座8:Q&A

日  時:2009年3月29日(日)午前10時~午後12時30分
場  所:産業支援センター(1F)
参加費:第1回目~6回目のいずれかに参加した方・教職5年未満の方、学生、臨時・・・・・1000円
     第1回目~6回目のいずれかに参加した方・教職5年以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2000円
     TOSSデーに初めて参加する方々・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3000円


__________________________________

__________________________________

B 授業開き対策会場
子どもにつまらない顔はさせない!笑顔と熱中する声に包まれる教室にするため
の学級開き
講座1:漢字指導/講座2:計算スキルの使い方/講座3:都道府県フラッシュカ
ードの使い方/講座4:酒井式絵画指導/講座5:音楽授業/講座6:体育授業
/講座7:道徳授業/講座8:Q&A

日  時:2009年3月29日(日)午後2時~午後4時30分
場  所:産業支援センター(1F)
参加費:第1回目~6回目のいずれかに参加した方・教職5年未満の方、学生、臨時・・・・・1000円
     第1回目~6回目のいずれかに参加した方・教職5年以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2000円
     TOSSデーに初めて参加する方々・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3000円


__________________________________

__________________________________
C 国語&英会話会場
「何を、どのように指導してよいか分からない・・・」に、正面から答えます!
講座1:英語ノートの活用術/講座2:ノートを使った国語の授業/講座3:音読指導
/講座4:要約指導/講座5:作文指導/講座6:習字指導/講座7:Q&A

日  時:2009年4月25日(土)午前10時~午後12時30分
場  所:産業支援センター(1F)
参加費:第1回目~6回目のいずれかに参加した方・教職5年未満の方、学生、臨時・・・・・1000円
     第1回目~6回目のいずれかに参加した方・教職5年以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2000円
     TOSSデーに初めて参加する方々・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3000円


__________________________________


__________________________________
D 算数&観光立国教育会場
「分からない」から「つまらない」、「分かる」から「楽しい」へ
講座1:向山型算数/講座2:繰り下がりの引き算/講座3:わり算指導/講座4:
「割合」指導/講座5:TOSSランドを活用した算数指導/講座6:観光の授業・講
座7:観光立国教育/講座8:Q&A

日  時:2009年4月25日(土)午後2時~午後4時30分
場  所:産業支援センター(1F)
参加費:第1回目~6回目のいずれかに参加した方・教職5年未満の方、学生、臨時・・・・・1000円
     第1回目~6回目のいずれかに参加した方・教職5年以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2000円
     TOSSデーに初めて参加する方々・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3000円


__________________________________


__________________________________
中学高校会場
「すぐれた授業システム」は「すぐれた授業パーツ」によって組み立てられています。
その一部をセミナーで紹介!!
講座1:音読指導/講座2:ノート指導/講座3:基礎学力をつける授業最初の5分
/講座4:学力をつける問題チェックシステム/講座5:すぐれた授業を行うには/

日  時:2009年3月28日(土)午後2時~午後4時30分
場  所:八重瀬町社会福祉会館 2F 集会所(八重瀬町字東風平1318-1)
参加費:第1回目~6回目のいずれかに参加した方・教職5年未満の方、学生、講師・・・・・1000円
     第1回目~6回目のいずれかに参加した方・教職5年以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2000円
     TOSSデーに初めて参加する方々・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3000円


__________________________________  


Posted by トスオキナワ at 08:38Comments(0)TOSSデー