2009年06月16日
◆2009年全国一斉セミナーin沖縄【A学級開き対策会場】報告
2009年TOSS全国一斉セミナーin沖縄
【A学級開き対策会場】報告
2009年3月29日に開催した「2009年TOSS全国一斉セミナーin沖縄」の
「A学級開き対策会場」の報告です。
___________________________________
2009年3月29日(日)10:00~12:30
沖縄産業支援センター
【テーマ】学級崩壊を防ぐ!
「黄金の3日間」で学習のシステム、生活のシステムを定着させ、
1年間子どもも教師も笑顔で過ごすための方法
【参加者】118名(参加者108名、事務局10名)
【講座内容】
講座1
「学級がまとまり、子どもからアンコールが出て、しかも保護者からお礼の手紙を
もらう五色百人一首、やらなきゃ損です」
講座2
「出会いの日から名前を呼んで褒めまくる~子どもを引きつけてはなさない学級
開きの準備~」
講座3「荒れる学級は黄金の3日間で失敗をしている!1年間クラスが安定する
ための秘訣」
講座4
「おとなしい子もジャンジャンおかわりに来る給食時間の作り方~居心地の良い
学級に不可欠な給食システム~」
講座5
「叱ってばっかりの清掃指導よ サヨウナラ!一目で分かるチェックシステム」
講座6
「昼休み20分でもつくれる!学級通信のつくり方」
講座7
「キレさせない!テストの点が上がった!保護者 から感謝される発達障害の子
への対応」
講座8 Q&A

以下、受講者の感想を紹介します(抜粋です)。
__________________________________
【感想】
1)百人一首の使い方を改めて分かってよかった。丁寧な説明でわかりやすかった。
都道府県のフラッシュカードを作ろうかどうしようか迷っていたところに今日の会
でフラッシュカードがあったので、さっそく購入しました。
2)4月から初めての担任をするので、どんな事をすればよいのか不安がありました。
掃除や給食など1つ1つの時間の指導法が聞け、やってみようという気持ちにな
れました。
3)とても勉強になりました。特に給食指導や清掃指導はすばらしい学級経営につな
がりそうなので、是非参考にしたいと思いました。もっと色々なことを勉強したいと
思いました。ありがとうございました。
4)黄金の3日間が大切なことがよく分かりました。自分がやっていたことや足りなか
った部分が分かり4月からの学級開きに活用していきたいです。
5)学級開きの講座、とても勉強になりました。新学期に向けて不安が少なくなりまし
た。ありがとうございました。次回のセミナーが楽しみです。
__________________________________
ご参加いただいた先生方、誠にありがとうございました。
【A学級開き対策会場】報告
2009年3月29日に開催した「2009年TOSS全国一斉セミナーin沖縄」の
「A学級開き対策会場」の報告です。
___________________________________
2009年3月29日(日)10:00~12:30
沖縄産業支援センター
【テーマ】学級崩壊を防ぐ!
「黄金の3日間」で学習のシステム、生活のシステムを定着させ、
1年間子どもも教師も笑顔で過ごすための方法
【参加者】118名(参加者108名、事務局10名)
【講座内容】
講座1
「学級がまとまり、子どもからアンコールが出て、しかも保護者からお礼の手紙を
もらう五色百人一首、やらなきゃ損です」
講座2
「出会いの日から名前を呼んで褒めまくる~子どもを引きつけてはなさない学級
開きの準備~」
講座3「荒れる学級は黄金の3日間で失敗をしている!1年間クラスが安定する
ための秘訣」
講座4
「おとなしい子もジャンジャンおかわりに来る給食時間の作り方~居心地の良い
学級に不可欠な給食システム~」
講座5
「叱ってばっかりの清掃指導よ サヨウナラ!一目で分かるチェックシステム」
講座6
「昼休み20分でもつくれる!学級通信のつくり方」
講座7
「キレさせない!テストの点が上がった!保護者 から感謝される発達障害の子
への対応」
講座8 Q&A

以下、受講者の感想を紹介します(抜粋です)。
__________________________________
【感想】
1)百人一首の使い方を改めて分かってよかった。丁寧な説明でわかりやすかった。
都道府県のフラッシュカードを作ろうかどうしようか迷っていたところに今日の会
でフラッシュカードがあったので、さっそく購入しました。
2)4月から初めての担任をするので、どんな事をすればよいのか不安がありました。
掃除や給食など1つ1つの時間の指導法が聞け、やってみようという気持ちにな
れました。
3)とても勉強になりました。特に給食指導や清掃指導はすばらしい学級経営につな
がりそうなので、是非参考にしたいと思いました。もっと色々なことを勉強したいと
思いました。ありがとうございました。
4)黄金の3日間が大切なことがよく分かりました。自分がやっていたことや足りなか
った部分が分かり4月からの学級開きに活用していきたいです。
5)学級開きの講座、とても勉強になりました。新学期に向けて不安が少なくなりまし
た。ありがとうございました。次回のセミナーが楽しみです。
__________________________________
ご参加いただいた先生方、誠にありがとうございました。
Posted by トスオキナワ at 00:02│Comments(0)